LGBTやマイノリティへの理解を示す言葉の難しさ

LGBTやマイノリティへの理解を示す言葉の難しさ

世の中には、いろんな状況で生きている人がいます。そして、誰もが自分を基準にして生きているのではないかと思います。それは、良い意味でも悪い意味でもなく、生きているのが自分である以上、自分以外を基準にすることは難しいからです。「自分を軸にして、他者を見る」そこで起きるのが自分以外の人への理解です。

「LGBTやマイノリティと言われる人への理解」について、以前よりより語られるようになりました。個人的に、その流れは世の中の人がみな理解を示す方向に向かっているというよりも、世の中の風潮に乗っているだけに感じています。あくまで個人的な意見なので、異論がある方もいると思います。

ただ、そのような流れがあることは、これまでよりも生きやすい世界になっているのであれば非常に良いことだと思います。
しかし、そういう風潮だから、思っていないけれどそういう態度をしている人や、無意識に「施し」的な行為になっている人、受ける側は明確に感じています。それによりこれまで以上に辛いのではないかと思っています。

そして、このニュースに出てくる「LGBTとか私は気にしないから、自由に生きればいい」。この言葉の無責任さ。だったら、何も言わないでほしい、と感じる当事者の方は多いのではないでしょうか?

関連記事

「LGBTとか私は気にしないから、自由に生きればいい」一見ポジティブな言葉に潜む“違和感”

関連記事一覧


新着TOPIC

  1. 「古河電工グループ ビジョン2030」達成に向けたESG経営を推進し、SDGs達成へ貢献

  2. GOOD COFFEE FARMS「新型コロナで大打撃を受けたコーヒー生産者を救う自転車コーヒープロジェクト」

  3. ユネスコ「国際数学の日」制定記念「私の数学のイメージ」表現コンクール

  4. SDGsネイティブ世代。格好いいから買っただけ。そんな商品を作るのが、大人の仕事なんだ。

  5. Z世代にとってSDGsは自分ごと!? 2050年の主役は君達だぁ!!

follow US