フォーラム、カンファレンス等のパネルセッションのジェンダー比率を考える「Panel Promise」

通常とは違う働き方を強いられている現在、フォーラム、カンファレンスは行われず、企業内の会議も減っているかもしれません。新型コロナウィルス感染症が一日も早く終息しフォーラム、カンファレンスが再開されることを願います。しかし、もし無駄な会議行われているのであれば、これを機になくなることを望むばかりです。

さて、3月31日にデロイト トーマツ グループが、「Panel Promise(パネル・プロミス)」という考え方を、女性活躍推進のスピードを加速させジェンダー問題解決する目的としてリリース出しました。これは、5.ジェンダー平等を実現しよう です。

新しい言葉が日々増えていきなかなかついていけないぞ、と思う部分もありますが、「Panel Promise」は、フォーラム、カンファレンスなどの登壇者のメンバー構成を「40%(男性):40%(女性):20%(多様性推進の調整枠)」にするというものです。

正直、これまでの登壇者は男性が多かったのかもしれません。しかし、それは、発言者の多くが企業人であることから、企業という組織が長く男性中心に作られてきたゆえ仕方がないこと、とも言えます。10年20年で、急に変えられる問題ではないと考えています。しかし、動かなければ変わらないことも事実。登壇者のメンバー構成に偏りがなく、様々な意見が出されるのであれば、これまで止まっていたことが動きだす可能性も高まります。しかし、ジェンダーの問題だけでなく、登壇者となる人の考え方や人となりの方が大切です。見た目だけをそろえても意味がありません。この点は、これから考えられていくことでしょう。

そして、フォーラム、カンファレンス以外で考えると、テレビの情報番組やニュース番組のキャスターやコメンテイターのジェンダー比率も合わせて考える必要があるでしょう。まだまだ、メインキャスターは男性が担う場合が多いですが、1988年4月にスタートしたテレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」の歴代メインキャスターはすべて女性です。

歴代メインキャスター

・小池百合子氏(初代)
・野中ともよ氏(2代目)
・田口恵美子氏(3代目)
・小谷真生子氏(4代目)
・大江麻理子氏(5代目)

初代キャスターは、小池百合子都知事です。3月30日には、新型コロナウィルス感染症の件でワールドビジネスサテライトに出演されました。

女性キャスターを起用したのには、何か理由があるのでしょうか?
男女雇用機会均等法は、1985年に制定、1986年施行されています。もしかしたら、その影響があるかもしれません。
そして、「ワールドビジネスサテライト」は、今年1月から働き方改革にも力を入れ、メインキャスターの大江真理子氏は1月を休みにし、その後も代休が取れないという理由で、祝日を休暇にすることにしています。これは、3.すべての人に健康と福祉を にです。

女性の活躍や、働くママ支援など。女性をフォーカスした取り組みが増えています。しかし、女性やママという言葉自体にジェンダーの問題を感じるのも事実です。わざわざ言わなければならない時代が終わる日を目指し、今は言う。そういう時代でしょうか?

ただ、女性はブームを作ってきました。
女子アナ、女子大性、JK、女性リーダー、女性起業家、女性社長など。そして、女子会や女子力。女性であることを武器にしながらも、ジェンダー問題を語る。難しいことではありますが、女性がお飾りである時代は終わりを告げていると思います。30年ほど前の年明けは、証券会社では女性社員は振袖を着て出勤していました。また、同じ頃、女性はお茶くみコピー取りと言われていました。あの時代と比べれば、と思いますが、男性女性だけでない、ジェンダー問題。まだまだ語ることがありそうです。

「Panel Promise」という言葉がどこまで浸透するか? そして、登壇者だけでなく、他の場に広げることができるか? これらが課題かもしれません。

追伸:東京証券取引所では、今も東証の女性社員の方が晴れ着を着て大発会に出ているそうです。この時代はいつ終わるのでしょうか?

デロイト トーマツ グループ | 監査、税務、法務、コンサルティング
ジェンダー平等戦略の一環として 新たな施策「Panel Promise」を導入
[WBS]ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
テレ東・大江アナ休養の意義 働き方改革推進で他局にも波及か
大江麻理子アナ、働き方改革で祝日「休むことに」

SDGsライター: MIDORI

関連記事一覧


新着TOPIC

  1. 「古河電工グループ ビジョン2030」達成に向けたESG経営を推進し、SDGs達成へ貢献

  2. GOOD COFFEE FARMS「新型コロナで大打撃を受けたコーヒー生産者を救う自転車コーヒープロジェクト」

  3. ユネスコ「国際数学の日」制定記念「私の数学のイメージ」表現コンクール

  4. SDGsネイティブ世代。格好いいから買っただけ。そんな商品を作るのが、大人の仕事なんだ。

  5. Z世代にとってSDGsは自分ごと!? 2050年の主役は君達だぁ!!

follow US